本ページはプロモーションが含まれています。

【試用期間】試用期間での会社の過ごし方

1ヶ月目編
スポンサーリンク

はい、アニーです。

今回はみなさんも新人のころにある、試してくる人について解説していきます。

ご存知のとおり、これは試用期間にのみ適用されることでありその期間は会社によって違います。

また、『試す』という行為は試用期間のみ許されているだけで、よくあるのが試用期間が過ぎたにも関わらず、試す人がいますがこれは完全にマウントを取って来ていますので相手にしてはいけません。

試用期間をどのように過ごせば今後、スムーズに職場に居られるかについて話して行きたいと思います。

また、その間にブラック企業かどうかの見分ける注意点も解説していきたいと思います。

それでは、いきましょう。

アニー
アニー

この記事は職業について10年以上勉強し続け、実際に国家資格を所有している専門家で、コンサルタントである私が解説するものとなっています。

この記事で分かること

  • 試用期間の過ごし方
  • 試用期間での注意点
  • 試用期間での考え方

【結論】

結論、『試用期間をうまく利用しよう』

試用期間中は正式な社員としては認められません。

ここは勘違いしないように、試用期間でできることや会社について調査しておきましょう。

みなさまのこの後続く社会人生活をより良くなるように解説していきます。

試用期間の意味

まず、試用期間の意味は知っておきましょう。

試用期間は会社側が新入社員について今後もやっていけるかを判断する期間としています。

この期間内に解雇などを判断することもできますが実際はほとんどの場合、そのまま雇用していく流れとなります。

だいたい、3ヶ月~6ヶ月ぐらいが一般的のようです。

この間は、正式な社員として認められたわけではないため、あまり無茶な要求や会社に意見することはやめておきましょう。

試用期間をうまく乗り切る方法

1.頑張ってる感を出す

人は第一印象で人の中身まで判断しようとします。

実際はまじめでちゃんとしている人でも、最初の30秒ほどの印象が悪ければ何をしても悪い印象になってしまいます。

最初だけでいいので頑張っている感は出しておきましょう。

2.へりくだる

これも同じく第一印象です。

とりあえずへりくだっておけば勝手に謙虚だと思われます。

3.挨拶はしっかりめにしておく

出勤時と退勤時だけでいいいので挨拶はしましょう。

新入社員なんて挨拶ができるかどうかぐらいしか見ていません。

逆に言えばその他は期待されていないので適当にマイペースで仕事内容を覚えましょう。

4.就業規則を一読しておく

就業規則の内容が適応されるのは従業員のみです。

使用者(会社側の人間)には適応されないので覚えておきましょう。

就業規則は必ず従業員の目が届く所に置いておかなければなりませんのでない場合や見せれないなど言われた場合はブラック企業率が非常に高いです。

また、就業規則を置いていることについてドヤる会社がありますがそれは法律で決まっていることなので当たり前のことです。(赤信号は渡ってはいけないぐらい当たり前です)

5.ミスはこの時にしておく

新人のミスは誰にでもあることです。

ほとんどの企業はこの試用期間内は必ずミスを許してくれます。

というか、そのための期間です。

ミスの寛容さは会社によって大きく違いますが、だいたいは3ヶ月~半年や1年目までが多いようです。

6.先輩を観察しておく

先輩を観察しておくことは重要です。

なぜなら数年後に同じような扱いを受ける可能性が非常に高いからです。

よほど優秀でなければ自分が先輩となった時に会社側は同じような人間を作りたがるため、同じような指示がくるでしょう。

試用期間の注意点

1.試用期間に不可能な仕事を振ってきた場合

最もブラック企業率が高いです。

試用期間内は最も仕事の難易度が低く、責任もないものが多いはずです。

なのに出来ない量や責任のともなう仕事を振られた場合、かなり気を付けた方がいいでしょう。

今後、続けているうちにどんどん身の丈にあっていない仕事量と責任を押し付けられるでしょう。

たまに、『その程度で根を上げるのか』という意見もありますが、それで給料が上がるわけでもないですし、もしも心身に支障をきたした場合、100%会社や、そういう人たちは助けてはくれません。

2.同僚は比較対象ではなく参考対象

よく同僚と比べてしまい落ち込む人がいます。

同僚は比べるものではありません。

ただの参考文献です。

良いところは盗んでマネしておき、どう評価されているかなどは時間の無駄です。

3.疑う心を持っておく

従業員は会社のコマです。

嬉しい言葉をかけられても疑っておくぐらいが丁度いいです。

従業員は立場が弱い場合がほとんどですので、理不尽な扱いを受けることは覚悟しておくと良いでしょう。

4.必ず嫌なことがでてくる事は分かっておく

仕事をする以上、必ず理不尽なことは受けるでしょう。

そのような中で自分自身である程度線引きをしておき、その線を超えた場合は辞めることを覚悟しておきましょう。

この線引きは重要で、具体的なことにしておくと良いでしょう。

【例】

  • 給料が2年目にも増えない
  • 我慢を超える理不尽が3回以上あった
  • 終電での帰宅がが2週間以上も続いている など
アニー
アニー

入社1ヶ月についてもこちらで紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

【まとめ】攻略法

まとめると、

  • 試用期間の3~6ヶ月は無茶苦茶なことはあまりありません
  • 試用期間中に会社の内部について調査しておきましょう
  • この期間に無茶な要求は要注意!
アニー
アニー

基本的に人を試すことは人として厳禁です。
試用期間だけ特別なことで、それも数か月だけなのです。
これ以外で試すような態度であればそこからはもう離れましょう。

以上です。

執筆者について
この記事を書いた人

大学卒業後、フリーターをへて、一部上場企業に勤務。
医療系国家資格を取得し、様々な企業で働くが9割がブラック企業。
現在はコンサルティング会社に転職し、日本企業の実態を実体験をもとに世の中に拡散中。

annieをフォローする
1ヶ月目編
スポンサーリンク
annieをフォローする
Annieブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました